シンクロニズム 戦艦の論 サードシーズン 0 「行くわよ、、。ヴンダー、発進!」


日本史 近世若者文化の発達と影響
〜軍事、鉄道、特撮など〜 


20世紀末から21世紀初頭にかけて極東で繁栄し、

先進・後進諸国の民衆にインパクトを与えたサブカルチャー

(当時はオタク文化と呼称)について、

見方を変えて表現いたします。




第二幕 特殊体制相理論、ポイント整理 ( 1 )


定義
「戦艦」とは、最も強大な攻撃力と、最も強固な防御力と、最も長大な機動力とを兼ね備えた、有人施設のことである。

見解
セブンやヤマトやガンダムでは主役扱いの戦艦であるが、前者と多くの共通点を持っているエヴァには、なぜか『主役戦艦』が登場しない。

戯言
宇宙大戦争』(1959東宝)→ 多いに刺激 → 『2001年宇宙の旅』(1968MGM)
 



第二幕 特殊体制相理論、ポイント整理 ( 2 )


定義
「エクスプレス」とは、最も安全な速達性と、最も正確な効率性と、最も美的な快楽性とを兼ね備えた、急行列車のことである。

見解
鉄道は、趣味の世界に留めてはならない、為政者による極めて政策的な内面を持つ。

戯言
3/16ダイヤ改正 渋谷駅改良工事完了
 (開業時の乗降客ゼロという、珍しい実績を誇る日本放送協会最寄駅) 
そして川越(坂東の要)、横浜(何もなかった浜)直結 




第二幕 特殊体制相理論、ポイント整理 ( 3 )


定義
「テロ」とは、最も凶悪な破壊性と、最も過激な思想性と、最も貧弱な武力とを持ってなす、体制に反する者の奇襲行動である。

見解
体制が転覆すれば、暴力行為は正当化される。

戯言
『マーシャル・ロー』 ←アメリ同時多発テロ→ 『24 -TWENTY FOUR-』 ←池田屋事件→ 『ラストサムライ




第二幕 特殊体制相理論、ポイント整理 ( 4 )


定義
「駅」とは、主に鉄道に対し何らかの利便を求める公衆が、列車乗降時に使用する、地上、または地下、もしくは空中、ややもすると海中、の施設である。

見解
が、元々々の駅は現存しない。戦艦も現存しない。

戯言
ヤマト→ 「戦艦大和」→  大和国
ムサイ→ 「戦艦武蔵」→  武蔵国
東京と横浜に取り残された武蔵国の北半分、独立戦争を仕掛けたジオン公国と姉妹提携か?
3/8県議会予算特別委員会での議員発言を埼玉県知事が検討と報道。


ヤツとの戯言
アムロ・レイ→ 「零式」
ハヤト→ 「隼」
カイ・シデン→ 「紫電改
リュウ・ホセイ→ 「流星」
セイラ→ 「晴嵐
カツ→ 「特四式内火艇 カツ」
レツ→ 「烈風」
キッカ→ 「橘花




第二幕 特殊体制相理論、ポイント整理 ( 5 )


定義
ソメイヨシノ」とは、最も日本人に愛され、最も日本国家に利用され、最も盛大に咲き、散華する、クローン植物である。

見解
綾波レイ →  「アヤナミレイ(仮称)」  『00』 → 『09』 

戯言
八幡大菩薩   vs  「アマテラス」  vs  大日如来




第二幕 特殊体制相理論、ポイント整理 ( 6 )


定義
2001年宇宙の旅』とは、最も難解な表現と、最も熱狂的な支持と、最も強烈な影響力とを有している、無限に遠き空の彼方を舞台にした、哲学もしくは宗教探索である。

見解
HAL9000」 → 「アナライザーA09」

戯言
「地球を飛び立つヤマト」 → 「ガンダム大地に立つ」

「真田氏上野国に立つ」 → 「萩原朔太郎上野国に還る」

ゾロアスター」→ ドイツ語 「ツァラトゥストラ

「奇跡」→ ドイツ語 「ヴンダー」





注:以上、二幕のまとめでありますと同時に、三幕(サードシーズン)への伏線です。
一幕から読み直すより、新しい記事から遡る方が、少しは理解しやすい気がします。

続く





・付録情報・

『ヤキトリセブン』3/22オープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000533-san-bus_all
宇宙戦艦ヤマト2199』TBS系列全国ネット毎日曜17時放送開始(4月より)
『八重の桜』NHK大河ドラマ 毎日曜放映中
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』2013年4月24日発売