シンクロニズム 戦艦の論 セカンドシーズン 1 「侵略者は超兵器に対抗して、もっと強烈な破壊兵器を作りますよ。」

― 『ウルトラセブン』放送開始45年記念日10.01特別企画 ―

テレビ番組・放映カレンダー < 10月1日 >
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data02/media-1001.htm

秋の番組大改編、日曜夜の7時枠スタート。
編成事情で「セブン」にした、というのが今風な見方だと思うが、
ウルトラ警備隊「7人の隊員」という設定でも通用する。
参考
http://p.twipple.jp/07Xic 「ひし美ゆり子の投稿画像一覧、人気ランキング」




日本史 近世若者文化の流行
〜ヤマト、ガンダムエヴァなど〜 


20世紀末から21世紀初頭にかけて極東で繁栄し、

先進・後進諸国の民衆にインパクトを与えた映像文化

(当時はサブカルチャーと呼称)について、

チャートを用いて表現いたします。







第一幕 シンクロ大戦、結の論 ( 1 )
「エンジンがかからなければ、すべての武器が使えんことがわからんのか!」
_沖田十三



1945『大和轟沈』(敗戦後遺症)

  反映 ↓ 

1954『ゴジラ』(首都防衛)

  継承 ↓ 

1967『ウルトラセブン』(地球防衛)

  影響 ↓ 

1974『宇宙戦艦ヤマト』(地球復元)

  発展 ↓ 

1979『機動戦士ガンダム』(戦争する少年)

  敬意 ↓ 

1995『新世紀エヴァンゲリオン』(新首都絶対防衛)

  調合 ↓ 

2012『宇宙戦艦ヤマト2199』(極大反攻)



「 目標っ、ヤマトの軸線にのりました!」
_古代進



第一幕 シンクロ大戦、結の論 ( 2 )
位相空間を中和していきます。」
_伊吹マヤ



1975『悪魔のようなあいつ』 ← カウントダウン  『宇宙戦艦ヤマト』1974


 プロット流用(または逆流)
  ↓ 

2005『プリズンブレイク』 ← butterfly effect  『機動戦士ガンダム』1979



1979『太陽を盗んだ男』 ← 共振 → 『機動戦士ガンダム』1979


 コンテ流用(または逆流)
  ↓ 

1991『ターミネーター2』 ← effective control  『機動戦士ガンダム』1979



「いえ、浸食しているんだわ」
_赤木リツコ




第一幕 シンクロ大戦、結の論 ( 3 )
「ドッキングサーチャー同調、Bパーツ投下」
_アムロ・レイ


1977『宇宙戦艦ヤマト(劇場版)』→ 最終決戦 →『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』1978


 社会現象(想定外)
  ↓ 


1981春『機動戦士ガンダム(劇場版)』→ 商売継続 →『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』1981夏


 社会現象(想定内)
  ↓ 

1995春『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』→ 趣味延長 →『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』1995夏



「レーザーサーチャー発射、シンクロさせるぞ。」
_アムロ・レイ




第一幕 シンクロ大戦、結の論 ( 4 )
「進路クリアー、オールグリーン!」
_伊吹マヤ


1954『ゴジラ』(シリーズ破綻)→ 移植手術『平成ガメラ三部作』1995〜


1966『ウルトラマン』(突貫工事)→ 大規模改修『ウルトラセブン』1967


1974『宇宙戦艦ヤマト』(シリーズ破綻)→ 整合『宇宙戦艦ヤマト2199』2012


1979『機動戦士ガンダム』(シリーズ破綻)→ 整合『ガンダムTHE ORIGIN』2001


1995『新世紀エヴァンゲリオン』(突貫工事)→ 大規模改修『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』2007



「どこの進路がクリアーだって?」
_アムロ・レイ







注:各固有の名称は、第一幕 (シンクロニズム戦艦の論1〜25)のいずれかで扱ったものです。本幕での説明は省かせていただきます。
・付録情報・
ウルトラマン』「デジタルリマスター版」TOKYO MX・毎日曜18:30放送中
宇宙戦艦ヤマト』リメイク版第二巻発売中
ヱヴァンゲリヲン新劇場版』Q 11月17日公開・前売券発売中
機動戦士ガンダム』毎木25:10放送中(テレ玉)


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村


kagesukeをフォローしましょう